溶けない氷?米大学が開発、堆肥になる「次世代の脱プラ冷却素材」パル通信(63)
日常生活で、冷蔵保存される食品の購入時に渡される保冷剤。食品の冷却保存に役立ち、食品の日持ちを保ってロスを防ぎますが、廃棄される場合、プラスチックを処分することになり、環境への負荷がかかります。そんな中、米国の大学が、溶けない氷で再利用や堆肥化が可能な氷を開発し、学会誌に掲載されました。
井出留美
2022.08.25
サポートメンバー限定
日ごろからよく使われる保冷剤。冷蔵保存用の食品の品質を保ちます。食品を購入して運ぶ時には役立ちますが、家に持ち帰ってきたら役目はおしまい。気づいたら、たくさんたまって行き場がなく、冷凍庫に放置されている保冷剤、ありませんか。家庭だけでなく、事業系でも、量の多いドライアイスや、プラスチックを使う保冷剤は、環境負荷の観点から、代替品が求められています。今回は、そんな問題を解決できるかもしれない、米国の大学が開発した特殊な氷を紹介します。
-
溶けない、再利用や堆肥化が可能な氷とは
-
何でできている?
-
開発のきっかけは?
-
どうやって使う?
-
どう役立つ?
-
次のステップは
-
日本で余った保冷剤はどうすればいい?
-
まとめ
-
今日の書籍
-
今日の映画
-
編集後記