南米パラグアイの学齢期の児童を対象とした持続可能な栄養改善に向けて パル通信(156)
パラグアイで取り組んだ学齢期の児童の過体重・肥満の減少に向けた栄養改善アドバイザーの活動の様子を、学校給食プログラムを軸にお伝えします。
井出留美
2024.01.09
サポートメンバー限定
こんにちは。ニュースレター「パル通信」に登録いただき、いつも食品ロスや食に関する活動をサポートいただいてありがとうございます。
パル通信156号では、JICA専門家としてパラグアイで栄養改善の活動をしてきた、パル通信のサポートメンバー、若林槙(わかばやし・こずえ)さんに寄稿いただきました。若林さんは、私とおなじく、JICA海外協力隊のOV(OB・OG)です。私が社会人で大学院の博士後期課程を修了した女子栄養大学にも通われていました。若林さんは早稲田大学を卒業して社会人になった後、女子栄養大学に入学して卒業し、その後、管理栄養士の資格を取得なさいました。(女子栄養大学短期大学部 若林槙さんのJICA活動紹介ページ)私が2011年の東日本大震災を機に食品企業を辞め、フードバンクのNPO、セカンドハーベスト・ジャパンの広報責任者になって活動していた際、ボランティアとして来てくださったのが出会ったきっかけです。