5年で25%削減!食品ロス対策先進国・デンマークの成功事例 パル通信(62)

デンマークのコペンハーゲンでは、ペットボトルや缶やポイ捨てされていることはありません。それはなぜでしょうか。ポイ捨てを減らし、5年間で25%もの食品ロスを減らしたデンマークの取り組みをみてみましょう。
井出留美 2022.08.18
サポートメンバー

デンマークはSDGs世界ランキングで何度も1位を獲得しています。首都コペンハーゲンでは、ペットボトルや缶がポイ捨てされていることはまずありません。それはなぜでしょうか。ごみ削減の取り組みと、5年間で25%もの食品ロスを減らした取り組みをみてみましょう。

  • コペンハーゲンでペットボトルのポイ捨てがない理由とは

  • 見栄えのよくない野菜や果物を売る取り組み

  • デンマークの食品ロス削減運動の立役者

  • デンマークで8代続く魚屋

  • 食品ロス削減アプリの代名詞

  • 賞味期限切れスーパーの元祖

  • フランス人が始めた量り売りの店

  • ノーマ出身シェフが働く店

  • 今日の書籍

  • 今日の映画

  • 編集後記(復活のブラジル珈琲を応援しよう!)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、9612文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・食品ロスの正しい知識がつく
・サステナビリティ情報も配信中
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可能
・読みやすいデザイン
ホテル・旅館業におけるブッフェ(バイキング)料理提供の実態と食品ロス削...
読者限定
11月に最も読まれた記事 ロンドンコミュニティフリッジ/発酵列車 パル...
誰でも
発酵列車と甘酒づくり、第13回全国発酵食品サミット in 恵那市 パル...
サポートメンバー
ドバイへ進出し食品ロス削減に挑む企業を取材 パル通信(148)
サポートメンバー
米国、食品ロス削減の法案提出、その最大のポイントとは パル通信(147...
サポートメンバー
ロンドン コミュニティフリッジ 見聞 パル通信(146)
サポートメンバー
10月に最も読まれた記事 日本初のゼロ・ウェイストスーパー パル通信(...
誰でも
賞味期限の工夫!食品企業が見習うべき事例とは パル通信(144)
サポートメンバー