「規格外野菜の安売りが農家を苦しめる」は本当か? パル通信(55)

先日、規格外野菜を安く売ると、規格品の野菜が売れなくなるので農家にとって迷惑だ、という議論がSNSで起こっていました。野菜が余って捨てざるを得ない農家の一方で、玉ねぎが高すぎて買えないという消費者がいました。今回はこの問題についてお届けします。
井出留美 2022.07.11
サポートメンバー限定

フランスやニュージーランド、オーストラリア、英国、米国などでは、規格外野菜をブランド化してお得な価格で販売するという試みが広がっています。一方、「規格外野菜を安く売ると、規格品が正規の値段で売れないから、生産者にとっては迷惑だ」という議論は、以前からSNSで起こっていました。

  • 農家にとって規格外野菜の利用は迷惑?

  • 捨てられる野菜、日本は200万トン、世界では12億トン

  • 具体的な解決策とは?(販売・行政・小売・飲食店・消費者)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6857文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・食品ロスの正しい知識がつく
・サステナビリティ情報も配信中
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可能
・読みやすいデザイン
サポートメンバー限定
長崎経済研究所による食品ロスアンケートと知られざる長崎の魅力 パル通信...
サポートメンバー限定
長崎県の食品ロス活用で食品産業もったいない大賞大臣賞受賞!/長崎のうま...
サポートメンバー限定
ミシュラン1つ星、予約のとれないカウンター8席の地鶏専門店に行ってきた...
サポートメンバー限定
「断熱」が日本を救う?「がまんしない省エネ」が経済にも環境にも効く理由...
誰でも
2024年2月に最も読まれた記事 食品ロスの世界ランキング パル通信(...
サポートメンバー限定
食品ロス削減における障害者雇用のさまざまな事例 パル通信(164)
サポートメンバー限定
米ビジネス誌発表、食品ロスの世界ランキング、日本は何位?パル通信(16...
サポートメンバー限定
恵方巻2024 全国107店舗売れ残り調査、結果は?パル通信(162)...