24時間365日、ロッカーで野菜が受け取れる!米国ワシントン州で広がる食料支援の最新事情
こんにちは。ニュースレター「パル通信」にご登録いただき、ありがとうございます。7月も一週間が過ぎようとしていますね。
ニュースレター「パル通信」257号では、米国ワシントン州で、食料が不足する地域に野菜などの生鮮食品を届ける、24時間使えるロッカータイプの食料支援について、現地の取材をもとにお伝えします。
ニュースレター256号ではReFEDサミットの様子をお伝えしました。この取材は、ReFEDサミット3日間の会期中、初日の2025年6月23日におこなわれました。いわゆる「フィールドトリップ」として現地を視察するプログラムです。4種類ぐらいのコースの中から希望を選べるようになっており、私はこのコースを選びました(ほかにシアトルのスターバックス訪問というのもありましたが、気づいたときには満席でした)。取材場所はサミットの会場から車で往復1時間半ぐらいかかる場所にありました。
記事にコメントがある方は、末尾のコメント機能をお使いください。書き手にのみ送る方法と、読者全員に送る方法があります。
ワシントン州の家族経営企業とNPO団体の共同プロジェクト
このプロジェクトを運営しているのは、ワシントン州の家族経営企業とNPO団体です。
まずは企業の方から紹介しましょう。
この企業は、カスケディア・プロデュースという名前です(1)。ワシントン州全域で事業を展開する、家族経営の企業です。ワシントン州オーバインに倉庫を構え、2017年から卸売野菜の販売を開始しています。
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
