食品ロスを39%減らし、40%増収を達成した取り組みとは パル通信(84)
あるスタートアップ企業は、これまでの4年間で数百の小売店舗に「ダイナミック・プライシング」の仕組みを導入することにより、食品ロスを39%減らし、40%増収を達成しました。
井出留美
2022.12.29
サポートメンバー限定
ホテルや旅館、航空券の価格設定ではおなじみの、「ダイナミック・プライシング」。年末年始などの需要期には高く設定し、オフシーズンには安くするといったように、需要に合わせて価格を調整する方法です。このダイナミック・プライシングを食品業界に導入する取り組みが世界で始まっています。
-
ダイナミック・プライシングで食品ロス33%削減、収益6.3%アップ
-
今月開催の生物多様性COP15で「食料廃棄削減」目標設定
-
オランダのスーパーでもダイナミック・プライシング導入
-
ダイナミック・プライシングで39%食品ロス削減、40%増収
-
今月の書籍
-
今月の映画
-
編集後記
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
