プラスチック新法、生活への影響は?その成果と課題 パル通信(40)

プラスチックごみの削減とリサイクルの促進を目的とした「プラスチック資源循環促進法(以下、プラ新法)が、2022年4月1日に施行されました。今回は、この法律の内容と今後の課題について分析します。
井出留美 2022.04.06
読者限定

プラスチック資源循環促進法(以下、プラ新法)が2022年4月1日に施行されました。世界的なプラスチック削減・再利用の流れを受けて、2021年6月に成立していた法律です。私たちの日常生活に影響を与えるこの法律ですが、課題もあります。今回は「プラ新法の成果と課題」について、以下の観点から分析していきたいと思います。

  • プラスチック資源循環促進法の概要と要点

  • 生活や事業にどのような影響があるのか

  • プラ新法で見込まれる成果

  • プラ新法の課題

  • さらなるプラスチック削減に向けた提言

この記事は無料で続きを読めます

続きは、8802文字あります。
  • プラ削減に向けた提言
  • 世界70カ国以上、1200回以上の上映。17カ国語に翻訳され、短縮版が国連本部でプレミア上映された話題作。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
日本企業2社含む世界12社を米シンクタンクがアップサイクル企業として紹...
サポートメンバー限定
欧州10のホテル、6ヶ月で22%食品ロス削減、その方法とは パル通信(...
サポートメンバー限定
日本は食品ロスで何兆円捨ててどれほど温室効果ガスを出しているのか パル...
サポートメンバー限定
国連UNEP発表 最新の食品廃棄物報告書2024 日本はどう評価されて...
誰でも
2024年3月の人気記事 食品ロスアンケート by長崎経済研究所 パル...
サポートメンバー限定
長崎経済研究所による食品ロスアンケートと知られざる長崎の魅力 パル通信...
誰でも
長崎県の食品ロス活用で食品産業もったいない大賞大臣賞受賞!/長崎のうま...
サポートメンバー限定
ミシュラン1つ星、予約のとれないカウンター8席の地鶏専門店に行ってきた...