なぜコンビニは年間1,000万円以上食品を捨てても経営が成り立つのか?パル通信(25)

取材でお世話になった大手コンビニオーナーさんより、「おそらく全体の店舗のうち、10%は、年間1,000万円以上の食品を捨てている」とご連絡いただきました。なぜこんなに捨てても経営が成り立つのでしょうか。
井出留美 2021.12.09
読者限定

今回の記事では、コンビニの食品廃棄と、あるべき小売の姿について見ていきます。

  • コンビニの食品ロスの現状

  • 食品ロスが起こりやすいコンビニ会計の仕組み

  • 大手3社の値引き実施店舗率の比較

  • 適量仕入れて定価で売る重要性

  • 消費者が負担しているのに気づくこと

***

井出留美の「パル通信」では、社会にあふれる情報の中から選りすぐり、食品ロスや食関連のSDGs、サステイナビリティについて解説します。なお、本記事は無料でご購読いただけます。今後も定期的に配信を受け取りたい方は、ぜひ、購読登録をお願いいたします!

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5350文字あります。

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
日本企業2社含む世界12社を米シンクタンクがアップサイクル企業として紹...
サポートメンバー限定
欧州10のホテル、6ヶ月で22%食品ロス削減、その方法とは パル通信(...
サポートメンバー限定
日本は食品ロスで何兆円捨ててどれほど温室効果ガスを出しているのか パル...
サポートメンバー限定
国連UNEP発表 最新の食品廃棄物報告書2024 日本はどう評価されて...
誰でも
2024年3月の人気記事 食品ロスアンケート by長崎経済研究所 パル...
サポートメンバー限定
長崎経済研究所による食品ロスアンケートと知られざる長崎の魅力 パル通信...
誰でも
長崎県の食品ロス活用で食品産業もったいない大賞大臣賞受賞!/長崎のうま...
サポートメンバー限定
ミシュラン1つ星、予約のとれないカウンター8席の地鶏専門店に行ってきた...