2022年8月に配信したトピックス パル通信(64)

2022年8月に配信したニュースレター「パル通信」のトピックスをお送りします。
井出留美 2022.08.31
読者限定

こんにちは。いつもニュースレター「パル通信」をお読みいただき、ありがとうございます。今回は、2022年8月に配信した有料記事をお知らせします(6月18日付のパル通信50号から有料記事の配信を始めています)。各記事について、読者の方からのコメントをいただいていますので、あわせてご紹介します。

***
  • 英スーパーマーケット初!カーボンニュートラルな卵を発売したのは?パル通信(60)

  • ミサオおばあちゃんの笹餅 青森うまいもの パル通信(61)

  • 5年で25%削減!食品ロス対策先進国・デンマークの成功事例 パル通信(62)

  • 溶けない氷?米大学が開発、堆肥になる「次世代の脱プラ冷却素材」パル通信(63)

  • 1)9月5日(月)NHKあさイチ出演 2)11月13日(日)第2回 パル通信オンライン交流会(zoom) 3)ホリケンゾウ珈琲「復活のブラジル珈琲」お礼

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2525文字あります。
  • 英スーパーマーケット初!カーボンニュートラルな卵を発売したのは?パル通信(60)
  • ミサオおばあちゃんの笹餅 青森うまいもの パル通信(61)
  • 5年で25%削減!食品ロス対策先進国・デンマークの成功事例 パル通信(62)
  • 溶けない氷?米大学が開発、堆肥になる「次世代の脱プラ冷却素材」パル通信(63)

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
世界の食品ロスの28%がホテル由来、朝食ビュフェ最大要因 フランスやス...
サポートメンバー限定
英国での最新研究より、減らしづらい家庭の食品ロス、消費者にどうアプロー...
読者限定
8月に最も読まれた記事 フランスでの学びを通して考えた日本の食品ロスへ...
読者限定
2008年から17年「食品ロス」に携わってきて印象的だったベスト10 ...
サポートメンバー限定
野菜や果物など農産物の食品ロスを減らす米国MITなど7つの最新技術事例...
サポートメンバー限定
フードバンクでなく「フードリカバリー」とは?生鮮食品を年22万トン回収...
サポートメンバー限定
世界で嫌われている国・食品ロスの最も多い国・最も肥満度の高い国 ランキ...
サポートメンバー限定
フランスでの学びを通して考えた日本の食品ロスへの可能性