【内部資料入手】「食品廃棄に3万円の補助」コンビニ最大手のモラル欠く経営 パル通信(85)

コンビニ最大手本部から加盟店へ送られた内部資料を入手しました。表向きには「食品ロス対策」を謳っている巨大企業の「廃棄奨励」とも言える経営姿勢が明らかになりました。
井出留美 2023.01.10
サポートメンバー

2023年、初めての「パル通信」です。年末年始は、いかがお過ごしでしたか。私は大晦日から元旦にかけて、施設にいる母を、近くのホテルに連れていって一緒に泊まりました。元旦の昼には弟家族と一緒に食事して、上野公園へ行き、ひなたぼっこをしていました。

年明けに、コンビニに、ごみが持ち込まれる問題が記事になっていましたので、Yahoo!ニュース個人のオーサーコメントを書き、記事を書きました。今回は、コンビニの食料廃棄問題についてです。

コンビニ最大手本部から加盟店へ送られた内部資料を入手しました。表向きには「食品ロス対策」を謳っている巨大企業の「廃棄奨励」とも言える経営姿勢が明らかになりました。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、7773文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・食品ロスの正しい知識がつく
・サステナビリティ情報も配信中
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可能
・読みやすいデザイン
ホテル・旅館業におけるブッフェ(バイキング)料理提供の実態と食品ロス削...
読者限定
11月に最も読まれた記事 ロンドンコミュニティフリッジ/発酵列車 パル...
誰でも
発酵列車と甘酒づくり、第13回全国発酵食品サミット in 恵那市 パル...
サポートメンバー
ドバイへ進出し食品ロス削減に挑む企業を取材 パル通信(148)
サポートメンバー
米国、食品ロス削減の法案提出、その最大のポイントとは パル通信(147...
サポートメンバー
ロンドン コミュニティフリッジ 見聞 パル通信(146)
サポートメンバー
10月に最も読まれた記事 日本初のゼロ・ウェイストスーパー パル通信(...
誰でも
賞味期限の工夫!食品企業が見習うべき事例とは パル通信(144)
サポートメンバー