人は食品表示のどこを見ているか?視覚追跡技術で判明した米大学最新研究とは パル通信(124)

人は食品パッケージのどの部分を見ているのでしょうか。賞味期限表示の日付なのか、それとも「賞味期限」や「消費期限」といった文字なのか。視覚追跡技術を使って、それを探求した研究結果が発表されました。
井出留美 2023.07.08
サポートメンバー限定

人は食品パッケージのどの部分を見ているのでしょうか。賞味期限表示の日付の数字なのか、それとも「賞味期限」や「消費期限」といった表記なのか。

今回のパル通信では、視覚追跡技術を活用することでそれがわかった、米大学の最新研究についてご紹介します。

この記事を書いた理由

賞味期限表示が食品ロスの一因であることは、世界の研究からわかっている。では、どうすれば食品ロスが減るのか、何が解決策なのか。それを考えるきっかけにしたいため。

この記事でわかること

米大学最新研究による、視覚追跡技術を活用した結果。人は食品表示のどこを見ているのか。

お知らせ

2023年8月6日(日)日本時間9:30am-10:30am、第5回「パル通信」サポートメンバー限定オンライン交流会を開催します。女子高校生が参加します(詳細は巻末の編集後記)。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4243文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・食品ロスの正しい知識がつく
・サステナビリティ情報も配信中
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可能
・読みやすいデザイン

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
最新研究 ミシュラン2つ星レストランで菌を使い食品ロスがおいしい料理に...
誰でも
2024年8月に最も読まれた記事 パリ五輪、余剰食料40トン以上を寄付...
サポートメンバー限定
気候変動対策、日本は世界何位?バイデン政権は気候変動対策でどのような成...
サポートメンバー限定
「世界一豊かな国」スイスで60%の食品ロスを減らしたスタートアップ企業...
サポートメンバー限定
パリ五輪 余剰食料約40トンをフードバンクへ 東京五輪は9億円以上ムダ...
サポートメンバー限定
かつて生ごみリサイクル率2.6%だった韓国、なぜ98%の資源化に成功し...
サポートメンバー限定
BBCやCNNも注目、日本人経営、カンボジアのゼロウェイスト・レストラ...
サポートメンバー限定
20年で茶農家が77%減。衰退する緑茶産業に新たな「夜」市場をつくる、...