世界初!世代別の食品ロスと温室効果ガス排出量を解明し国際誌に掲載

ニュースレター「パル通信」215号では、日本の世代別家庭系食品ロスの構造を解明し、国際誌に掲載された論文について解説します。
井出留美 2024.11.22
サポートメンバー限定

こんにちは。パル通信にご登録いただき、ありがとうございます。特にサポートメンバーの方には食品ロス削減の活動や発信をサポートしていただき、感謝申し上げます。

ニュースレター「パル通信」215号では、日本の世代別家庭系食品ロスの構造を世界で初めて解明し、国際誌に掲載された論文について解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4813文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・食品ロスの正しい知識がつく
・サステナビリティ情報も配信中
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可能
・読みやすいデザイン

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
全国で一番コメを食べる静岡県の稲作農家の声/カリフォルニア米・自然栽培...
サポートメンバー限定
Nature最新論文:スーパーの複数個割引キャンペーンは家庭の食品ロス...
読者限定
5月に最も読まれた記事 1/3ルールに独占禁止法違反の恐れ、公正取引委...
サポートメンバー限定
韓国・フランス・英国・ペルー・日本のうち食品ロス削減対策がハーバードな...
サポートメンバー限定
日米最新事情 ホテルやレストランの食べ残し持ち帰り / 7月1日イベン...
サポートメンバー限定
食品ロスを生み出す「3分の1ルール」など商慣習に独占禁止法違反の恐れ ...
サポートメンバー限定
今が半額購入のチャンス/1900回計測の結果/全国ごみ少ない自治体ラン...
サポートメンバー限定
ITの活用で食品ロス削減に取り組む海外・国内の事例