パリ五輪 余剰食料約40トンをフードバンクへ 東京五輪は9億円以上ムダに なぜこうも違うのか

ニュースレター「パル通信」197号では、パリ五輪で達成できた食品ロス削減と食料支援が、なぜ東京五輪でできなかったのかについて解説します。
井出留美 2024.08.13
サポートメンバー限定

こんにちは。ニュースレター「パル通信」にご登録いただき、誠にありがとうございます。パル通信は、無料登録のみなさま、サポートメンバーのみなさま、あわせて1,890名以上にご購読いただいています。サポートメンバーの方々には毎月定額のサポートをいただき、おかげさまで食品ロス削減やサステイナビリティの活動、ニューヨークや国内外での食品ロス取材、海外メディア記事の購入を続けることができており、感謝申し上げます。

ニュースレター「パル通信」197号ではパリ五輪で達成できた食品ロス削減と食料支援が、なぜ東京五輪で実現できなかったのかについて解説します。

なお、現在、theLetter編集部が入力フォームを調整しているため、ニュースレターへの返信機能が一時的に使えなくなっています。いつもニュースレターのコメントを返信いただいている方には誠に申し訳ございません。私あてへのコメントはiderumiアットマークgmailドットコムまでお願いいたします(「アットマーク」を@に、「ドットコム」を.comに変えてお送りください)。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5099文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・食品ロスの正しい知識がつく
・サステナビリティ情報も配信中
・過去の記事も読み放題
・毎週届き、いつでも配信停止可能
・読みやすいデザイン

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
どうすれば著書を出版できるのか 10年間で12冊出版したある著者の事例...
サポートメンバー限定
米国最新調査で判明!期限表示で食品を捨てる43%はどんな人? 2016...
サポートメンバー限定
NHK「日曜討論」2度目の生出演、スタジオでの裏話
読者限定
NHK「日曜討論」3月2日(日)9am 生出演/恵方巻売れ残り調査の結...
サポートメンバー限定
欧州委員会が称賛するハンガリー、家庭で捨てられるトップ3とは?2016...
サポートメンバー限定
日本は国際会議の場で食品ロス削減についてどう説明し海外からの質問に答え...
サポートメンバー限定
ミネソタ大学の研究 空腹時は買い物金額が最大64%増える!
読者限定
速報:恵方巻の売れ残り調査2025  ー2019年からの7年間でどう...