コンビニ1軒の食品廃棄は年間468万円!私たちのできる向き合い方 パル通信(9)

コンビニオーナーさんの取材からヒントを得て、コンビニの食品廃棄に関して我々消費者のできることを考えます。
井出留美 2021.10.04
読者限定

こんにちは。

コンビニは日本全国で55,000店舗以上あります。そのコンビニが、1店舗あたり年間468万円分の食品を捨てているという結果が、公正取引委員会から発表されました。

「コンビニエンスストア」といえば、その名の通り「便利な店」。でも、その「便利」の裏側にあるものは、案外、知られていないと感じます。

かくいう私も食品メーカーに14年5ヶ月勤めていたのに、知りませんでした。先日、書籍『ドローダウン』のワークショップに参加し、コンビニのことについてもお話ししたところ、やはり、みなさん、ご存知ではありませんでした。そこで今回は、コンビニの裏事情の一部についてお伝えしたいと思います。

***

井出留美の「パル通信」では、社会にあふれる情報の中から選りすぐり、食品ロスや食関連のSDGs、サステイナビリティについて解説します。なお、本記事は無料でご購読いただけます。今後も定期的に配信を受け取りたい方は、ぜひ、購読登録をお願いいたします!

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5976文字あります。
  • なぜコンビニは食品を廃棄するほど儲かるのか?コンビニが値引きをしない理由
  • コンビニ会計の仕組みとは?
  • 消費者としてどうすればいいのか?
  • セイコーマートの人間味あふれる取り組み
  • 今日の書籍
  • 『9割の社会問題はビジネスで解決できる』
  • 今日の映画
  • 編集後記

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
3月に最も読まれた記事 NHK「日曜討論」スタジオでの裏話
サポートメンバー限定
英国企業「変色しにくいバナナ」開発、世界で最も食される果物、750億本...
サポートメンバー限定
「食をテーマに命を考える」小山薫堂さんプロデュース万博館 内覧会/大阪...
サポートメンバー限定
どうすれば著書を出版できるのか 10年間で12冊出版したある著者の事例...
サポートメンバー限定
米国最新調査で判明!期限表示で食品を捨てる43%はどんな人? 2016...
サポートメンバー限定
NHK「日曜討論」2度目の生出演、スタジオでの裏話
読者限定
NHK「日曜討論」3月2日(日)9am 生出演/恵方巻売れ残り調査の結...
サポートメンバー限定
欧州委員会が称賛するハンガリー、家庭で捨てられるトップ3とは?2016...