日本の暮らしは地球何個分?世界各国の最新データを探る パル通信(4)

世界中の人が日本と同じ暮らしをしたら、地球何個分必要なのでしょうか。この数字、さまざまな組織がそれぞれの数字を発信しているようです。次の次の書籍を執筆するにあたり、調べてみましたので、シェアします。
井出留美 2021.09.14
読者限定

井出留美の「パル通信」では、社会にあふれる情報の中から選りすぐり、食品ロスや食関連のSDGs、サステナビリティについて解説します。なお、本記事は無料でご購読いただけます。今後も定期的に配信を受け取りたい方は、ぜひ、購読登録をお願いいたします!

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7160文字あります。
  • 世界中の人が日本と同じ暮らしをしたら地球何個分必要?
  • 日本に住んでいる人一人あたりのエコロジカル・フットプリントの推移
  • 何が影響しているのか?
  • どうすればエコロジカル・フットプリントが減るのか?
  • 今日の書籍
  • 今日の映画
  • 編集後記

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

Loading...
読者限定
3月に最も読まれた記事 NHK「日曜討論」スタジオでの裏話
サポートメンバー限定
英国企業「変色しにくいバナナ」開発、世界で最も食される果物、750億本...
サポートメンバー限定
「食をテーマに命を考える」小山薫堂さんプロデュース万博館 内覧会/大阪...
サポートメンバー限定
どうすれば著書を出版できるのか 10年間で12冊出版したある著者の事例...
サポートメンバー限定
米国最新調査で判明!期限表示で食品を捨てる43%はどんな人? 2016...
サポートメンバー限定
NHK「日曜討論」2度目の生出演、スタジオでの裏話
読者限定
NHK「日曜討論」3月2日(日)9am 生出演/恵方巻売れ残り調査の結...
サポートメンバー限定
欧州委員会が称賛するハンガリー、家庭で捨てられるトップ3とは?2016...